2025-08-06 振り返り
昨日の心配は杞憂におわりそう
ほぼB4進捗発表プレゼン修正+.@2025-07-30できた
やり始めるとどんどんやりたくなる効果がうまく働いてくれた
スライドレイアウトに悩んだが、まあまあ納得いくのもできた
https://gyazo.com/0da4db8175b735fd7ffa8bf0fc4f7c09
テキストボックスを薄い色で塗りつぶす手法よさそう
枠線だとエッジが目立ちすぎて使いたくないときに有効そう
色分けでグルーピングしている
院生のかたと1時間くらいやり取りした
背景の流れを洗練できた
これはtakker.iconだけではできなかっただろう
ありがたい
B4進捗発表プレゼン修正+.@2025-07-30する前に2018東大院試数学した
B4進捗発表プレゼン修正+.@2025-07-30という心理的負担の大きいタスクがあったが、やれてよかった
30minで終わること、プレゼンの後にやろうとすると時間が無くなるだろうと予想したことから、先に済ませた
いい判断だったと思う。
だいぶ気持ちが軽くなった
何もやっていない悪循環から抜け出せた?
進捗を埋めたから気持ちが楽になったのだろう
本当に些細なことで気持ちが大きく変わるんだな
気持ちの振れ幅大きすぎ
一方で、精神的に余裕がなくなっているときのに振り返りに思っていることを書いたりメールを書いたりできたのも良かったと思う
気持ちの記録ができた
今の心情では、当時の気持ちを書き出すことはできないだろう
<= 2025-08-05 振り返り | 2025-w32 振り返り | 2025-08-07 振り返り =>
#2025-08-06 00:00:00